Wi-Fi屋外アクセスポイント「AirEngine」の導入で、アウトドアレジャーをもっと自由に、快適に!
那須塩原ニワトコRVパーク
このサイトはCookieを使用しています。 サイトを閲覧し続けることで、Cookieの使用に同意したものとみなされます。プライバシーポリシーを読む>
企業ユーザー向け製品、ソリューション、サービス
皇室の御用邸があることで知られる、日本有数の高級別荘地「那須」。このすぐ隣の那須塩原市に、「那須塩原ニワトコRVパーク」は位置している。RVパークとは、キャンピングカー保有者をターゲットとした車中泊スペースで、その数は近年増加している。那須塩原ニワトコRVパークはより多くのユーザーが快適に利用できる施設を目指し、ファーウェイのWi-Fi 6(802.11ax)対応の屋外用アクセスポイント「AirEngine 5761R-11E(以下、AirEngine)」を導入した。Wi-Fi環境の整ったRVパークとして今後本格的に営業を開始するにあたり、同施設オーナーの丹羽巨史氏にお話をうかがった。
中央右:那須塩原ニワトコRVパークオーナー/ 株式会社EGRET 代表取締役 丹羽巨史氏
右2番目:株式会社ティディーシー 代表取締役 武田淳氏
中央左:ファーウェイ・ジャパン法人ビジネス事業本部 法人ビジネス&ディストリビューション営業本部 セールスマネージャー 黄進凱(オオイ チンカイ)
左:同 佐藤孝彰
キャンプ場に求められるのは「非日常」だ。豊かな自然に触れ、心身をリフレッシュするため、キャンパーたちは都会の喧騒を離れキャンプ場へやってくる。しかし、これまで20年近くキャンピングカーで旅をしてきた丹羽氏の実感として、RVパークのユーザーは、基本的には「キャンプをしない人たち」だという。
手間暇をかけて「自然」を味わうキャンパーたちと違い、キャンピングカーで旅をするRVパークのユーザーは「むしろ家で過ごしているかのような快適性を求める」と同氏は語り、そこには、不自由ないインターネット環境が必須であると考えていた。
ファーウェイのWi-Fi 6(802.11ax)対応の屋外用アクセスポイント「AirEngine 5761R-11E」
丹羽氏は、「快適性」追求のため、Wi-Fi環境のしっかり整ったRVパークを計画し、その実現にむけ屋外でのWi-Fi環境の構築方法について調べていた。しかし、専門知識が必要とされるため、なかなか良い選択肢を見つけることができなかったという。
その頃、以前から交流があった株式会社ティディーシーの武田淳氏から提案されたのが、ファーウェイの屋外アクセスポイントAirEngineだった。丹羽氏から相談を受けた武田氏は、「屋外アクセスポイントとなれば、今一番強いのはファーウェイですからね。他社の製品と比較するまでもなく、AirEngineを提案しようと思いました」と、ファーウェイの屋外アクセスポイントを提案した理由を振り返る。
その後は武田氏の全面的なサポートのもと、ファーウェイ・ジャパンの黄進凱(オオイ チンカイ)とのやりとりが始まり、導入検討のため、すぐに現地で調査が行われた。
管理施設の屋上に設置された「スターリンクアンテナ」
那須塩原ニワトコRVパークへのAirEngineの導入に際し、まず最初の課題となったのがインターネットへの接続方法だ。
2024年4月現在、この地域はインターネットの光回線の導入は可能ではあるが、市街地からはかなり離れていることもあり、実際に光回線を導入するとなるとかなりの時間がかかることが想定されている。
そこで、検討されたのが衛星インターネットアクセスサービス「スターリンク」だ。
しかし、この時点でスターリンクとAirEngineの組み合わせは前例がなかった。この組み合わせが検討されてすぐ、ファーウェイによるスターリンクとの接続実験が行われ、その結果問題なくインターネットへの接続ができることがわかった。こうして、那須塩原ニワトコRVパークではスターリンクとAirEngineが採用されるに至った。
この試みは、光回線が導入できない地域や、光回線の導入に大きな障害がある地域でのWi-Fi環境整備の可能性を切り拓いたといえるだろう。
那須塩原ニワトコRVパーク全景
2つ目の課題は、RVパーク内全てにリーチするWi-Fi網の構築である。丹羽氏には、約2000坪の敷地面積を有する那須塩原ニワトコRVパークの「全エリアをカバー、かつ車内にいても電波が届く環境を提供したい」という強い希望があった。ワーケーション需要が見込まれるからだ。
そこで、ファーウェイが提案したのが、全エリアカバーできる「メッシュネットワーク」だ。これは、親機とサテライト機でWi-Fiの網を張り、電波範囲の拡大と安定した速度通信を可能にする通信システムで、強力な電波をすみずみまで行き渡らせることができる。
設置前の調査で親機とサテライト機の適切な位置を割り出し、広大な敷地をムラなくカバーすることができるよう設計。導入後は、RVパーク内の全エリアにおいて、屋外でも車内でも1つのアクセスポイントでWi-Fi機器が快適に利用できるようになった。
栃木県は国内有数の雷の多い地域であることから、機器の導入に際して丹羽氏は「耐久性」について懸念していた。
これに対し、黄はAirEngineの信頼性に絶対の自信を見せる。AirEngineは元々屋外で使用することを前提として開発されているからだ。
AirEngineは、強力なサージ保護機能を搭載しているだけでなく、嵐や大雨にも耐えられるように電気製品の防水・防塵性能を示す「IP等級(Ingress Protection Code)」でIP68を取得しており、耐久性に関して万全を期している。それだけでなく、世界のあらゆる地域の気候条件下で使用できるよう、マイナス40度から65度の温度変化に耐えうるよう設計されているので、北海道から沖縄県まで、設置場所を選ばないのも強みだ。
また、ファーウェイのAirEngineには、最大で5年間の保証を付けることができる。機械に不具合が生じた場合は、先に代替品を発送し、ユーザーが代替品と入れ替わりに故障品をメーカー側に送り返す「先出しセンドバック」方式をとっている。
追加でコストがかかる心配もなく、実質メンテナンスフリーだというのも丹羽氏にとってAirEngine導入の決め手だったようだ。
実際にスマートフォンを使用して、RVパーク内の各ポイントでWi-Fiが問題なく快適に利用できるかを確認
本プロジェクトは、黄と武田氏がやりとりし始めてから半年以内に完了した。丹羽氏が想定していたよりも早く事業が完成し、パークのプレオープンに合わせてWi-Fiを開通させることができた。設置費用に関しても、当初の想定内の金額で収まったという。
この屋外アクセスポイントの最大の強みは、通信速度の速さとパワーだ。最大同時接続ユーザー数は1024で、動画配信など高通信量の接続をしても、繋がりにくさなどの心配はないという。
黄は、「ファーウェイは開発の会社です。Wi-Fi6の規格に関する特許も数多く持っているので、電波にはすごく自信があります」と説明する。
今回ファーウェイにとって、RVパークでの初めての設置であること、それも屋外アクセスポイントの導入であること、その上、スターリンクとAirEngineの接続が世界初だったので、ファーウェイにとっては挑戦だった。しかし丹羽氏は、「全てお任せすることができたので、困ったことはなにもありませんでした」と笑顔で話す。
屋外Wi-Fi環境の整備については、日本は世界に遅れをとっている。しかし屋外アクセスポイントが普及すれば、間違いなく人々の過ごし方は変わる。事実、2023年以降は需要がかなり高まってきていると黄は話す。
これから日本では、キャンプ場をはじめ、スキー場やスタジアムといった多くの人が集まるレジャー施設で普及が進んでいくことが予想される。今後、那須塩原ニワトコRVパークはそのパイオニアとして評価されていくだろう。
那須塩原ニワトコRVパークの詳細はこちら:https://www.niwatokorvpark.com/
AirEngine 5761R-11Eの詳細はこちら:https://e.huawei.com/jp/products/wlan/outdoor-access-points/airengine-5761r-11-airengine-5761r-11e
ファーウェイのWLAN製品の詳細はこちら:https://e.huawei.com/jp/products/wlan